お電話でのご予約は 0120−788−565
スマホ・携帯からは011−668−7773
〒063-0835 札幌市西区発寒15条3丁目3−83
パネル交換格安修理!! 板金塗装もご相談下さい!
修理代が高くなるのはフレーム等の内部骨格が歪んだ場合や塗装が必要となる場合です!
★鈑金塗装修理参考例
●Fバンパーキズ ●Fフェンダーキズ ●ドアパネルキズ
●保険・事故修理対応しています!!お電話1本で終了
●保険を使用した新品ガラス交換
●車両・対物保険を使用する修理の全般的な御相談
●リサイクル部品を全国ネット検索でご要望に対応
●保険会社との面倒なやりとりを当店のプロアドバイザー
が対応させていただきます。
●事故についての損害や修理内容、または保険会社に関する疑問など何でも御相談下さい。
◆バンパーをぶつけたり擦ったりでキズついた箇所を修理することも出来ます。
◆フロントガラス交換、修理も承っております。
◆保険を使用しての事故修理も承っております。その際、その他の修理についてもご相談して下さい。
◆事故の場合は保険の免責についてもご相談下さい。
◆小さな傷から大きな凹凸まで全て対応させていただきます。熟練の板金塗装職人が納得の仕上がりを約束します。
※極端な凹みや著しいつぶれはパネル交換になる場合があります。
◆予算が少ない場合などの修理では積極的にリサイクル部品を全国ネットでお探しします。
★パネル交換(リサイクル部品の同色使用) 施工例
※ パネル部品の交換と骨格の修正だけである程度は仕上がります。塗装はしておりません
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
※ パネル部品の交換と骨格の修正だけである程度は仕上がります。塗装はしておりません。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
★フロントガラス交換・ガラスリペア修理 施工例
★フレーム修理施工例
左リアのドアパネルからクォーターパネルのタイヤハウスにかけて著しい潰れ。板金塗装修理後に右のように完成した仕上がりを見て下さい。
左リアのドアパネルからクォーターパネルにかけて板金塗装修理。右の完成写真の仕上がりを見て下さい。
運手席のフロントフェンダーがかなりの凹みで損傷。板金塗装修理後が右の完成写真となります。
運手席のドアパネルフロントからフロントフェンダーにかけて板金塗装修理。右の完成写真の仕上がりを見て下さい。
運転席のドアパネルからリアクォーターパネルにかけて板金塗装修理。右の完成写真の仕上がりを見て下さい。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
運転席のフェンダーパネルが錆で一部欠けていたのを補修してから板金塗装で綺麗に仕上げました。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
上のルーフパネルが雪が落ちて大きく凹みました。時間をかけて補修作業をして板金塗装修理で完成させました。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
運転席のフェンダーからインサイドパネルにかけて事故修理。フェンダー・右ヘッドライト・右バンパーは交換で骨格を修理してその後、取り付けしてツートンで塗装して完成です。
運転席のフェンダーからインサイドパネルにかけて事故修理。フェンダー・右ヘッドライト・右バンパーは交換で骨格を修理してその後、取り付けしてツートンで塗装して完成です。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
運転席のフェンダーからインサイドパネルにかけて事故修理。フェンダー・右ヘッドライト・右バンパーは交換で骨格を修理してその後、取り付けしてツートンで塗装して完成です。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
運転席のフェンダーからインサイドパネルにかけて事故修理。フェンダー・右ヘッドライト・右バンパーは交換で骨格を修理してその後、取り付けしてツートンで塗装して完成です。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
助手席リアのクォーターパネルから錆びて腐食が広がっています。錆を完全に取り除き鉄のプレートを溶接もしくは接着し、錆が広がらないように錆止め剤を塗布しました。その後パテを使用後に下処理をして塗装を吹きつけ完成しました。
融雪剤の塩化カリウムで腐食が進むために少しでも早く修理することをお勧めします。ちなみにユーザーさんはお車を大事に乗ってる女性の方でした。
ビフォー 上写真は修理前です アフター 上写真は修理後です
助手席のロッカーパネルから錆びて腐食が広がっています。錆を完全に取り除き鉄のプレートを溶接もしくは接着し、錆が広がらないように錆止め剤を塗布しました。その後パテを使用して板金塗装して完成しました。
◆板金塗装修理に関してはワンポイント修理より2カ所以上のまとめての方がより料金を割引きできますので思い切って複数修理することをお勧めします。その理由は色を作る調色作業が一度だからです。工賃で一番高いのは調色作業の工賃だからです。
◆社外エアロなどの塗装も承っていますが、通常の純正エアロよりも割高になります。
〒063-0835
札幌市西区発寒15条3丁目3-83
TEL 0120−788−565
スマホ・携帯からは
011−668−7773
FAX 011−668−7784
メールアドレス
shaken@autogear.co.jp
●お支払い方法
現金/クレジットカードJCB・VISA・MASTER・AMEX・ダイナーズ/paypay/各信販会社ローン
スマートフォン サイトへ
札幌で車検・自動車修理・板金塗装・車買取りならオートギアへ! 札幌市西区